夏帆(かほ)の本名は?夏帆って何者?出世作は何?どこの大学?SNSをやっていない理由はなぜ?

テレビや映画でよく見かける女優・夏帆さん。どこかミステリアスで、つい気になってしまう存在ですよね。

「夏帆って本名?」「どんな作品に出てた?」「大学は?」「SNSやってないって本当?」など、知りたいことがたくさん!

今回はそんな夏帆さんについて、プロフィールから代表作、学歴、SNS事情まで、まるっと紹介します。


夏帆(かほ)は本名?何者?出世作は?プロフィールを徹底解剖

名前/ 夏帆(かほ)

本名/ 印東 夏帆(いんとう かほ)

生年月日/ 1991年6月30日

出身地/ 東京都

血液型/ O型

身長/ 164cm

所属事務所/ スターダストプロモーション

趣味/ 読書、買い物、雑貨集め、色々な眼鏡を掛ける事、友達と喋る事など

特技/クラシックバレエ

「夏帆」という名前、爽やかでかわいいですよね。実はこれ、芸名でありながら本名でもあるんです。

本名は「印東 夏帆(いんとう かほ)」で、珍しい苗字の持ち主。東京都出身で、1991年6月30日生まれ。身長は164cm、血液型はO型です。

芸能界入りは小学校6年生のとき。原宿でスカウトされ、CMや雑誌モデルとして活動を開始。

2003年にはファッション誌『ピチレモン』の専属モデルとして活躍し、ティーンの間で人気を集めました。2004年にはドラマ『ケータイ刑事 銭形零』で初主演を務め、「この子誰!?」と話題に。

そして、2007年の映画『天然コケッコー』で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、一気に注目を集めました。

この作品では田舎の中学生役を自然体で演じ、観る人の心をほっこりさせる演技が印象的でした。夏帆さんはこの頃から“演技派女優”としての道をしっかり歩んでいたんですね。

ちなみにこの映画、原作は漫画なんですが、映画版の雰囲気がとても優しくて、観てると心がほっこりするんです。

夏帆さんの演技がその空気感を作ってるって言っても過言じゃないと私は思います。あの頃から、ただの“かわいい女優”じゃなくて、“演技派”としての道をしっかり歩んでたんですね。


夏帆(本名)が出演したドラマは?「じゃあ、あんたが作ってみろよ」で主演を務める。竹内涼真と共演!

夏帆さんって、ドラマでもすごく印象に残る役が多いんですよね。

最近では『silent』での演技が話題になりました。声色やセリフの抑揚などが制限される中で、目を奪われたのは夏帆さんの表情。まさに「目で語る人」だなって思いました。

そして、2025年10月スタートのTBS火曜ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』では、竹内涼真さんとW主演を務めることが発表されました。

この作品は、恋人のために料理を作り続けてきた“恋人ファースト”な女性と、亭主関白思考の男性が、プロポーズ直後に別れてしまうところから始まる再生ロマンスコメディ。

夏帆さんが演じる山岸鮎美は、ハイスペックな男性と結婚するために努力を惜しまない女性。

でも、ある出会いをきっかけに「自分の好きなものって何だろう?」と、自分らしさを見つめ直すようになるんです。

夏帆さん自身も「鮎美を演じる自分が想像できなくて驚いた」と語っていて、「わたしで良いんですか…?」と戸惑いながらも、脚本の力に背中を押されて飛び込んだそうです。

そのコメントからも、彼女が役に真摯に向き合っていることが伝わってきて、ますます応援したくなりますよね。

他にも『みんな!エスパーだよ!』『架空OL日記』など、クセのある作品にも出演。どんな役でも自然にこなす演技力が魅力です。

W主演の竹内涼真さんかっこいいですよね〜、実は筋肉ムキムキなのです!ちょっとのぞいてみませんか?⇩⇩

竹内涼真の筋肉がすごい!通ってるジムはどこ?スリーサイズから元カノの存在まで、徹底解説!



夏帆(本名)はどこの大学?学歴と学生時代のエピソード

さて、気になる学歴ですが、夏帆さんは大学には進学していないんです。高校卒業後は芸能活動に専念していて、大学生活は経験していないみたい。

でも、だからこそ若い頃からたくさんの作品に出られたんだと思います。

高校は、私立の共学校である東海大学付属望星(ぼうせい)高校。1959年に開校された、東海大学系列の通信制・単位制高校です。

芸能活動との両立がしやすい環境で、多くの芸能人を輩出していることでも知られています。

しかも、通信制高校としては珍しく、早稲田大学や慶應義塾大学などの難関大学への進学実績もあるんです。

通信制=勉強がゆるいというイメージを持っていた私には、ちょっと意外でした。

夏帆さんもこの環境で、芸能活動と学業を両立しながらしっかり卒業されたそうです。

学生時代はあまり目立つタイプじゃなかったそうで、インタビューでも「地味だった」と話していました。

でも、そんな控えめな性格が演技に深みを与えてる気がします。周囲に流されず、自分のペースで過ごしていたからこそ、今の芯のある演技ができるのかも。

幼少期はシャイで集団行動が苦手だったそうですが、クラシックバレエや水泳などの習い事をしていたそうです。

本が好きで、今でも絵本を読み返すほど読書好きな一面も。こういう静かな趣味が、彼女の落ち着いた雰囲気につながってるのかもしれませんね!


夏帆(本名)がSNSをやってない理由とは?SNSをやらない人の特徴も紹介

今どきの芸能人はSNSを活用するのが当たり前。でも、夏帆さんはInstagramもXもやっていません。

理由は「自分を発信するのが苦手だから」とのこと。SNSでの発信が苦手って、意外と共感する人も多いんじゃないでしょうか。

SNSをやらない人って、自分の世界を大切にしているタイプが多いですよね。

流行に流されず、自分のペースで生きる姿勢が素敵です。夏帆さんもまさにそんなタイプ。

だからこそ、作品の中でしか見られない“素の姿”が貴重なんですよね。

SNSをやらないことで、炎上や誤解を避けられるし、作品に集中できるというメリットもあります。

最近は“SNS疲れ”という言葉もある中で、あえて距離を置く選択は賢いとも言えます。

自分のペースを守るって、簡単そうで難しいこと。それを自然にできている夏帆さん、ほんとにかっこいいです。


夏帆の本名と何者かまとめ

夏帆さんの本名は、 印東 夏帆(いんとう かほ)でした。

夏帆さんは、見れば見るほど奥が深い女優。本名で活動していることからも、飾らない性格が伝わってきます。

出世作『天然コケッコー』での自然体な演技、大学に進学せず現場で経験を積んできた姿勢、そしてSNSをやらないという選択。

すべてが「自分らしく生きる」ことを大切にしている証拠。

そんな姿に、私たちも勇気をもらえる気がします。これからも、夏帆さんの作品を楽しみにしながら、そっと応援していきたいですね。

次はどんな役で魅せてくれるのか、今から楽しみです♪

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました